PATCH NOTE
THE FINALS|Update 5.0.0 パッチノート[12/19更新]
Season5 についてもっと詳しく知りたいマニアなみなさま、おまたせいたしました!
今回のアップデートの詳細は以下よりご確認ください。
バランス調整
■全般
- ・対象を攻撃する際の信頼性を向上するために、クイック近接攻撃の振りを更新しました。
■ガジェット
ガジェット | 変更点 |
---|---|
蘇生装置 |
|
ジャンプパッド |
|
近接センサー |
|
スモークグレネード |
|
ソナーグレネード |
|
ジップライン |
|
■ゲームモード
クイックキャッシュ
- ・スポーンシステムをウェーブ制に更新
- チームの最初のプレイヤーが脱落すると、チーム全体のリスポーンタイマーがカウントダウンを開始します。この時点で脱落した他のチームメイトも、同じリスポーンタイマーに参加します。タイマーが0になると、脱落したプレイヤーはコインを消費してリスポーンするか、チームメンバー3人全員が脱落した場合は、チームワイプの追加時間なしでチーム全員がリスポーンします。タイマーが0になる前の残り5秒以内に脱落したプレイヤーは、タイマーを残り5秒に戻します。
- 《開発コメント》この変更は、プレイヤーがコインを消費してリスポーンする直前に、チームワイプによってリスポーンまでの時間が追加される「ロングスポーン」の数を減らすことを目的としたアップデートです。これにより、ダウン状態で過ごす時間が減り、より楽しい試合になると信じています。また、スポーンウェーブはチーム同士の距離を縮め、チームプレイを助けることにもなるでしょう。
- ・クイックキャッシュモードにおいて、チームワイプの間に競技者を入れ替える機能を追加しました。
- 《開発コメント》クイックキャッシュをパワーシフトモードに合わせるために、この調整を行いました。どちらのモードもよりカジュアルなプレイを対象としており、この変更は対戦モードに適したリスクとリターンの要素を下げることで楽しさが増すものだと考えています。
- ・チームワイプした際のスポーン地点の選択ルールの一部を変更しました。これにより、チームは目的地からより安定した距離に配置されるはずです。
■マップ
京都
- ・丘側のエリアの経路を改善するため、マップの境界線を調整しました。
- ・竹林のデザインを変更し、視覚的なノイズを減らしつつ、見やすさと経路を改善しました。
- 《開発コメント》京都を作成するに当たって主な目標の1つは、THE FINALSにより多くの自然環境をもたらす方法を探ることでした。リリース以来、竹林の見やすさと密度に関するゲームプレイ・フィードバックが繰り返し寄せられていました。これを改善するために、竹林と植生の量を減らし、マップのその部分のハードカバーの量を増やしました。ぜひお試しいただき、ご意見をお聞かせください。
■専門
専門 | 変更点 |
---|---|
クローキングデバイス |
|
メッシュシールド |
|
■武器
武器 | 変更点 |
---|---|
93R |
|
KS-23 [12/19 追記] |
|
双剣 |
|
R.357 |
|
スピア |
|
XP-54 |
|
■ビジュアルリコイル
- ・レッドドットサイトを装備可能なすべての武器において、アニメーションの「ビジュアル・リコイル」の量を大幅に減少しました。
コンテンツとバグ修正
■アニメーション
- ・リスポーン時にキャラクターが変形することがあった不具合を修正しました。
- ・プレイヤーがジップラインに乗りながら同時にエモーションを出すことができる不具合を修正しました。
- ・設置可能なアイテムを拾っている間にジップラインに取り付けると、拾う動作のアニメーションが複数回再生される不具合を修正しました。
- ・グレネード等の投てき物を持って走る際の一人称視点アニメーションを改善しました。
- ・スライディングやエイムダウンサイト時に一人称視点アニメーションに発生するノイズを修正しました。
- ・SR-84の軽微なクリッピングの不具合を修正しました。
- ・双剣でブロック中にハンドジェスチャーのアニメーションが再生されることがあった不具合を修正しました。
■オーディオ
- ・プレイヤーが倒された後にサウンドが継続して再生される不具合を修正しました。
- ・ディディに新しいボイスを追加しました。
■キャリアランク
- キャリアレベルとレベル報酬を30追加しました。
■契約と実績
- ・ヘッドショットが必要な契約で、誤って短剣によるバックスタブで進行してしまうことがあった不具合を修正しました。
- ・ターミナルアタックで中断された暗号解除が「チームとして、キャッシュアウトを盗む、または暗号解除をN回中断する」の契約でカウントされない不具合を修正しました。
- ・キャッシュアウトのチュートリアルを完了した際に「チュートリアルを完了する」の実績が完了しない不具合を修正しました。
■コントローラー
- ・デフォルトの水平感度を160から200に変更
- ・デフォルトの垂直方向の感度を130から170に変更
- 《開発コメント》上記の2つの変更は、現在のコントローラープレイヤーの設定を分析した結果に基づいています。私たちは、これらの新しい値が新しいプレーヤーにより良い経験を与えるだろうと感じています。
- ・水平と垂直の最大感度を500から750に上げ、プレイヤーがどの感度でプレイしたいかをより柔軟に設定できるようにしました。
■専門
専門 | 変更点 |
---|---|
回避ダッシュ |
|
グラップリングフック |
|
■武器
武器 | 変更点 |
---|---|
全般 |
|
Cerberus 12GA |
|
ShAK-50 |
|
スピア |
|
■ガジェット
ガジェット | 変更点 |
---|---|
ゲートウェイ |
|
グラビティヴォルテクス |
|
ジャンプパッド |
|
ロックボルト |
|
サーマルビジョン |
|
グリッチグレネード |
|
■ゲームモード
ゲームモード | 変更点 |
---|---|
全般 |
|
コインダッシュ |
|
パワーシフト |
|
プライベートマッチ |
|
■ゲームプレイ
- ・ジップライン上のプレイヤーが粘液の破片にぶつかった際にジップラインから切り離されないことがあった不具合を修正しました。
- ・毒ガスがさまざまなインタラクションや投てき物を誤って防いでいた不具合を修正しました。
- ・エモート中にオブジェクトを拾うことができる不具合を修正しました。
■マップ
マップ | 変更点 |
---|---|
全般 |
|
京都 |
|
■パフォーマンスと安定性
- ・パフォーマンスの問題を引き起こしていたクライアント側の不具合を修正しました。
- ・Xbox Series Sおよびシャドウクオリティを「中」に設定したPCにおいて、ボリューメトリックフォグが画面端に「ゴースト」を発生させることがあった不具合を修正しました。
- ・PS4および120Hzコンソールモード向けに多くの最適化を実施しました。
■設定
- ・反射のグラフィック品質設定を追加しました。
- これによりプレイヤーは反射エフェクトの品質を個別に調整できるようになります。
- ・Xbox Series X、PS5、PS5 Pro向けに120Hzモードを追加しました。
- ゲーム機が120Hz対応のディスプレイに接続されている場合、ビデオ設定にこのオプションが表示されます。
■ソーシャル
- ・配信中にプライバシーを守りたいプレイヤーのために「匿名モード」を追加しました。この機能により、プレイヤーのマッチメイキング・キューの時間がランダム化され、「スナイプ」を回避しやすくなります。また、プレイヤー自身の画面では、ランク・スコアなどの識別機能が非表示になります。
- ・クラブ機能が追加され、プレイヤーは最大50人のメンバーでクラブを結成したり、デイリー・クラブ契約を完了できるようになりました。
- ・メインメニューの右上からアクセスできる受信トレイを追加しました。この機能により、ゲーム内や個々のアカウントで起きている重要な事柄について、プレイヤーに直接メッセージを送ることができるようになりました。
■UI
- ・「プレイ」ボタンを変更することで、どこでキューに入り、どこでモードを切り替えるかを分かりやすくしました。
- ・インベントリHUDにおいて、プレイヤーがアイテムを装備できていないにもかかわらず、装備できているように見える不具合を修正しました。
- ・メインメニューに戻るたびに、Nama Tamaのヒントが表示されたままになることがあった不具合を修正しました。
- ・フロントエンドのメニューに表示される 「new 」ラベルを邪魔にならないサイズに変更しました。
■VOIP
- ・VOIPシステムのオーバーホールを行い、プレイヤー設定を尊重する修正を追加することで、一貫性と信頼性を高めました。
■セキュリティとアンチチート
- ・ハードウェア制限機能が実装されます。
- ・新たに強化されたAimbot検出機能を追加しました。
- ・不正なゲームプレイの新しい検出ルールが追加されました。
- ・ゲーム(バイナリ)の難読化レベルを追加しました。
それでは、アリーナでお会いしましょう!